●お金持ち倶楽部Ver3.32(2002/03/08) ○概要 家計簿・小遣い帳に使える入出金管理ソフトです。 ○対応機種 MI-10以降すべての機種で動作するはずです。 ○簡単な使い方(★は3.30で追加・変更したものです) [メイン画面] 起動後最初に表示される画面が月毎の入出金を一覧表示する画面です。 ここでは以下の操作がおこなえます。 ・[通常▼]ファイルが複数存在する場合のみ表示されます。複数のファイル を切り替えます。 ・[項目▼]リストを項目表示と月集計表示と年集計に切り替えます。 ・[終了]本アプリを終了します。 ・[すべて▼]支払種類によって表示項目を絞り込めます。 ・[新規]新しい入出金項目を作成します。 ・[修正]選択中の入出金項目を修正します。 ・[削除]選択中の入出金項目を削除します。 ・[順/逆送りキー]表示する月を切り替えます。 なお、機能キーを押してからこの操作をすると月の開始日を変更できます。 ・スクロールバー[▲]注目項目を1行単位で移動します。 ・スクロールバー[▲▲]注目項目を1日単位で移動します。 ・[メニュー]→[削除]→[1項目削除][削除]ボタンと同様、選択中の項目削 除します。 ・[メニュー]→[削除]→[今月度項目削除]今月度の全項目を削除します。 なお、支払種類による絞り込み中は絞り込み対象の全項目が削除されます。 ・[メニュー]→[削除]→[ファイル削除]現在のファイルを削除します。ただ し最初のファイル(デフォルトファイル)は削除できません。 ・[メニュー]→[機能]→[新規ファイル作成...]新規にファイルを作成しま す。 ・[メニュー]→[機能]→[新規項目]新しい入出金項目を作成します。 ・[メニュー]→[機能]→[項目修正]選択中の入出金項目を修正します。 ・[メニュー]→[機能]→[前月から繰り越す]前月の収支から繰越し項目を作 成します。詳細は後述します。 ★[メニュー]→[機能]→[電卓]電卓を起動します。 ・[メニュー]→[機能]→[縦横切替]MI-E1で縦横切替します。 ・[メニュー]→[機能]→[全データ送信(光)]全てのファイルの全データを光 送信します。 ・[メニュー]→[機能]→[全データ受信(光)]全てのファイルの全データを削 除して全データを受信します。実際に受信したかどうかにかかわらず、全 てのデータが削除されます。データ移行用の機能です。 ・[メニュー]→[設定]→[アプリケーション設定...]各種設定を行えます。 ・[メニュー]→[設定]→[アプリケーション設定2...]その他各種設定を行えます。 ★[メニュー]→[設定]→[ボタン設定...]ボタンに機能を割り当てます。 ・[メニュー]→[設定]→[ファイル設定...]現在のファイルの設定を変更し ます。 ・[メニュー]→[設定]→[繰越機能設定設定...]繰越機能に関する設定を行 えます。 ・[メニュー]→[設定]→[項目種類設定..]項目種類を設定できます。 ・[メニュー]→[設定]→[支払種類設定..]支払種類を設定できます。 ・[メニュー]→[設定]→[お金持ち倶楽部について..]バージョン情報などを 表示します。 ・[メニュー]→[PC送出]現在の月度内の全項目をCSV形式のファイルへ出力 します。 ・縦罫線はタッチして動かすことができます。縦罫線はその左右の 罫線の位置まで移動可能で、ぎりぎりまで移動させた場合にはその間の列 項目は表示されなくなります。再び表示させたい場合は重ねた罫線を左右 いずれか動くほうへ動かしてください。罫線が現れます。 ・[決定キー]アプリケーション設定2での設定にしたがって、項目の新規作 成か、選択中の項目の修正に割り当てられます。 ・[Yキー]年集計画面に切り替わります ・[機能+Yキー]年集計画面(%)に切り替わります ・[Nキー]集計画面に切り替わります ・[新規入力キー]新規ボタンと同じです ・[修正キー]修正ボタンと同じです ・[削除キー]削除ボタンと同じです [年集計画面] 年度の集計を表示する画面です。 ・[通常▼]ファイルが複数存在する場合のみ表示されます。複数のファイル を切り替えます。 ・[年集計▼]リストを項目表示と月集計表示と年集計に切り替えます。 ・[すべて▼]支払種類によって表示項目を絞り込めます。 ・各月度につき種類毎の合計金額を表示しています。 ・年度合計/月度平均は今月度と、項目が存在しない月度を除いた月度のみ を対象としています。[今月含む]チェックボタンにより今月度の扱いは変 更可能です(後述)。 ・現バージョンでは、この画面ではメニュー選択できません。メニューを使 う場合は、一度項目表示に切り替えてからメニュー選択してください。 ・[今月含む]のチェックボタンを選ぶと、年度合計・月度平均に今月度分が 加算されます。年度合計には単純に加算し、月度平均は月度の経過日数 を考慮した値を加算してから平均を算出されます。 ・[Mキー]項目画面に切り替わります ・[Nキー]集計画面に切り替わります ・[Yキー]年集計画面(%)に切り替わります [年集計画面(%)] ・各月度の金額と年度合計について、%表示を行う画面です。これ以外は年 集計画面と同じです。 ・%表示は左側が収入、右側が支出で、各行(各月度、年度合計)の合計の 収支に対する割合が表示されます。 ・[Mキー]項目画面に切り替わります ・[Nキー]集計画面に切り替わります ・[Yキー]年集計画面に切り替わります [項目編集] メイン画面で[新規][修正]ボタンを押したときに現れる画面です。入出金項 目を編集できます。 ・[日付]日付を入力してください。 ・[金額]金額を入力してください。 ・[支出|収入]支出か、収入かを選択してください。 ・[種類]種類を選択してください。ここに出てくる項目は変更できます。 メイン画面の説明をご覧ください。 ・[支払]支払種類を選択してください。ここに出てくる項目は変更できます。 メイン画面の説明をご覧ください。 ・[内容]メモを入力してください。空でもかまいません。 ・[顔文字IT!]MOREソフトの顔文字IT!を起動します。顔文字IT!を使えばよ く入力する項目内容を簡単に入力することができます。詳細は顔文字IT! の説明書をお読みください。 ・[電卓]本体の電卓アプリを起動します。電卓アプリ側で計算結果を複写し ておくと電卓終了時に金額項目へ複写した結果がペーストされます。 ・[消費税加算]現在入力されている金額に消費税(5%)を加算します。 消費税率はアプリケーション設定画面で変更可能です。 ・[登録]入出金項目を登録して画面を抜けます。 ・[中止]現在編集中の内容を破棄して画面を抜けます。 ・[メニュー]カット、コピー、ペーストを行います。 [繰越機能設定] 繰越機能に関する動作を設定する画面です。 ・[繰越項目種類]繰越を行うと前月の収支をまとめた項目が月度の最初の日 に作成されます。その項目の項目種類を指定するためのものです。またこ の項目種類が次の[繰越項目自動削除]の際に必要な情報となります。 ・[繰越時すでにある繰越項目を削除する]繰越を再び行う場合などに、前回 に作成した繰越項目を自動的に削除することができます。この際月度の最 初の日にある繰越項目種類のデータがすべて削除されます。 [項目種類設定] 項目種類を設定する画面です。 ・[リスト]項目種類の一覧が表示されます。 ・[新規]現在選択されている項目の前に新規項目を追加します。 ・[削除]現在選択されている項目を削除します。 ・[文字入力領域]リストで注目している項目の内容が入ります。 ・[移動項目]このチェックをつけると、その項目は移動項目になります。移 動項目は支払種類を「すべて」にしている場合の収支で無視されます。支 払種類間の移動などに使えます。 ・[↑][↓]項目の順序を入れ替えます。ここでの順序が項目編集時に出るプ ルダウンメニュー内の表示順になります。したがってよく使うものを上に 置くようにすれば良いでしょう。 ・[設定]項目種類の設定を登録して画面を抜けます。 ・[中止]項目種類の設定を破棄して画面を抜けます。 ・[新規入力キー]新規ボタンと同じです ・[削除キー]削除ボタンと同じです [支払種類設定] 支払種類を設定する画面です。 項目種類設定と同じ操作です。 [アプリケーション設定] その他様々な設定を行える画面です。 ・[月度開始日]月度の開始日を前月の16日〜28日まで、今月の1日〜15日ま でのいずれかに設定できます。 ・[消費税率]項目編集で[消費税加算]ボタンを押したときに加算される消費 税の税率を変更できます。小数点以下も設定できます。 ・[年度開始月]年度の開始月を1月〜12月のいずれかに設定できます。 ・[前回選択した種類を記憶する]項目編集で選択した項目種類を記憶し、次 回の新規項目入力時に予めその種類に設定します。 ・[複数支払選択を有効にする]複数支払機能が不要な方はこれをオフにして ください。この場合、リストに空の列が表示されますが縦罫線を動かして この列が表示されないようにしてください。 ・[支払金額に'-'をつける]モノクロ機種などで使う場合など、収支の項目 の判別がしにくいときにこれをオンにしてください。 ・[項目編集で最初に金額を入力]項目編集時に最初に日付ではなく金額の項 目から入力をしたい場合にこれをオンにしてください。 [アプリケーション設定2] その他様々な設定を行える画面です。 ・[終了時プロセスも終了しない]アプリケーションが終了する際にプロセス 終了しません。MOREインデックスのない機種でインデックスに本アプリケー ションのアイコンを表示させるために使います。 ・[項目入力時「顔文字IT!」を起動する]項目入力ダイアログを開く際に自 動的に顔文字IT!を起動します。 ・[メイン画面で決定キーは項目作成]メイン画面で決定キーを押したときに デフォルトでは注目項目の修正となりますが、これをチェックすると新規 項目作成になります。 ★ボタン設定と独立して決定キーは新規項目か項目修正に割り当てられま す。 ・[メイン画面での左右キー]メイン画面での左右カーソルキー操作を、[ファ イル切替]、[絞り込み支払種類切替]、[前/次月への移動]のいずれかに バインドします。 ・[メイン画面での機能+左右キー]メイン画面での機能キー+左右カーソル キー操作を同様に3つのいずれかにバインドします。 ・[日付は小さいフォントで表示]項目画面の日付の表示を小さいフォント (10ポイントフォント)で行います。 縦モードで内容欄の幅を大きくしたい場合などに日付を小さいフォントに して、縦罫線をつめることができます。 ★[ボタン設定] 月度項目画面の[新規][修正][削除]ボタンに他の機能を割り当てる設定を行 う画面です。 ・[1番目のボタン]左側のボタン(デフォルト[新規])の設定です。 ・[2番目のボタン]真中のボタン(デフォルト[修正])の設定です。 ・[3番目のボタン]右側のボタン(デフォルト[削除])の設定です。 [ファイル設定] ファイルの設定を行う画面です。 ・[名前:]ファイル名を入力します。 ・[通常ファイルと項目種類を共有する]最初のファイル(デフォルトファイ ル)と項目種類を共有するかどうかを設定します。共有しない場合はデフォ ルトファイルの項目種類がコピーされます。 ・[通常ファイルと支払種類を共有する]最初のファイル(デフォルトファイ ル)と支払種類を共有するかどうかを設定します。共有しない場合はデフォ ルトファイルの支払種類がコピーされます。 ○データ移行について 利用機種変更時のデータの移行については、以下のように行ってください。 (1)従来機種から以下のファイルを何らかの手段で新しい機種の「本体側」 へ持っていってください。()内のファイルは、ファイルの設定によって は存在しないこともあります。 MPFUTYPE.DAT(MPFUTYP2.DAT,MPFUTYP3.DAT,MPFUTYP4.DAT,MPFUTYP5.DAT) MPFUFILE.DAT(MPFUFIL2.DAT,MPFUFIL3,DAT,MPFUFIL4.DAT,MPFUFIL5.DAT) MPFUPREF.PRF  (2)新しい機種、従来機種ともに「お金持ち倶楽部Ver2.00β2」以降のバー ジョンをインストールする。データ移行機能を使うためです。新しい機 種で「お金持ち倶楽部」が起動しない場合には、新しい機種側で新たに データを登録していないことを確認して、以下のファイルを一度削除して みてください(お金持ち倶楽部を終了させた状態で)。 MPFU.BOX(MPFU2.BOX,MPFU3.BOX,MPFU4.BOX,MPFU5.BOX) MPFU.IDX(MPFU2.IDX,MPFU3.IDX,MPFU4.IDX,MPFU5.IDX) (3)全データ送受信機能を使って、従来機種(送信)から新しい機種(受信) へすべてのデータを送信してください。これで終わりです。 (注意)MI-EX1/MI-C1/MI-E1など同士では、通信機能を利用しなくても、(2) のファイルも含めて移動させるだけでデータの移行もできるようです。 ○詳細な説明(興味のある方だけどうぞ) (1)データ構造について 以下のような階層のデータ構造になっています。 1ヶ月分のデータ(F0:MPFU.BOX) その月の年月(MPFU.BOXのTIM1項目) 一つの収支項目(MPFU.BOXのZMON項目) 日付 項目種類番号 金額 内容テキスト 支払種類番号 項目種類データ(F0:MPFUTYPE.DAT) 項目のタイトル 番号 支払種類データ(F0:MPFUFILE.DAT) 支払のタイトル 番号 (2)繰越機能について この機能の実装方法についてはかなり悩みました。自動的に過去の累積 を計算するようなものが使う側としてはもっとも良いとは思ったのです が、毎回累計を計算するのには時間がかかりそうです。これを避けるに は何らかの情報(その月までの累計など)を保存しておいて、通常はこ の情報から注目している月の累計情報を計算するようにすれば良さそう です(過去の月のデータを変更したときの再設定などは必要ですが)。 しかしこうなると現在すでに繰越項目を手で入力している方については、 これの修正をする必要が生じますし、ある月だけ繰り越したくないなど の細かい要望には応えられません。 そこで今回実装した繰越機能は、単純に前月の収支を元に、各支払種類 毎に繰越項目を作る、というものにしました。一度繰越項目を作った後 に過去のデータを変更した場合には一度繰越項目を削除してから再度繰 り越し機能を実行する必要はありますが、繰越項目が他の項目と同じ扱 いであるため、削除や修正が容易に行えるという利点があります。 今後は新規の月度に自動で繰越項目を作るとか、再度繰り越し機能を実 行したときに前に作った繰越項目を削除するとかいう改良はしようかと 思っています。 ○制限事項 ・作成できるファイルの数はデフォルトファイルを入れて5個までです。 ・1ヶ月あたりの最大項目数は1000件です。これで十分だと思っているので すが、もし足りない場合があれば要望ください。 ・項目種類の最大数は50個、支払種類の最大数は8個です。 ○使用上の注意事項 本ソフトはフリーソフトです。個人的な目的のための利用・再配布は自由に 行っていただいてかまいません(ただし転載は無断で行わないでください)。 これ以外の目的で再配布する際には事前に(事後でもかまいませんが)知らせ てください(連絡先は文末にあります)。 本ソフトを利用したことにより発生した損害等について、作者は一切責任を 負いません。この点に同意いただける場合のみご利用ください。 ○履歴 Ver3.32(2002/03/08) ・支払項目で絞り込んだ状態で、あるデータの支払い項目を変更すると、誤っ て別のデータが変更されてしまうことがあるというバグを修正しました。 Ver3.31(2001/06/06) ・新規入力キー、修正キー、削除キーが無条件に1番目、2番目、3番目のボ タンに割りあたってしまっているというバグを修正しました。あくまで新規 入力キーは新規入力、修正キーは修正、削除キーは削除になるようにしまし た。 Ver3.30(2001/06/05) ・[新規][修正][削除]ボタンを別の機能に割り当てる[ボタン設定]機能を追加 しました。「電卓ボタンをメイン画面に」という要望を実現するのに、単に メイン画面にボタンをつけるだけでは能がなかったのでこのような機能にし てみました。本質は財布の中身と現在のデータとの差異について調整する作 業を補助する機能をつけるべきだとも考えたのですがあまりよい案がうかば なかったもので...。 ・電卓を呼び出す機能を追加しました。デフォルトではメニューからだけ呼び 出せるようにしていますが、[ボタン設定]によりボタンに割り当てることが できます。 Ver3.21(2001/05/14) ・繰越項目自動削除が、繰越時に絞り込んでいる支払項目に対してしか働かな い、というバグを修正しました。情けないバグでした...。 Ver3.20(2001/05/13) ・繰越項目自動削除機能を、ようやく(?)実装しました。また繰越機能設定 の説明を追加しました。 ・縦罫線の位置によってはスクロールバーのあたりまで表示がはみだしてしま うことがあるバグを修正しました。 Ver3.10(2001/05/08) ・日付を小さいフォントで表示する指定を可能にしました。 ・項目編集画面で登録キーでも登録可能にしました。 ・年集計画面の縦状態で横スクロールバーが正しく移動しないバグを修正しま した。 Ver3.00(2001/05/03) ・縦対応しました。とりあえず縦にしただけ、という感じなのですが。 ・項目種類設定、支払種類設定画面をもう少し直感的にしました。具体的には [修正]、[確定]ボタンを廃止して直接編集できるようにしました。 ・項目種類設定、支払種類設定画面で編集用のメニューを使えるようにしまし た。 ・メイン画面での左右カーソルキーに3つのキーバインドを設定できるように しました(アプリケーション設定2)。 ・いくつかの画面でキーバインドを行いました。 Ver2.01(2001/03/15) ・大変申し訳ありませんでした。Ver2.00はMI-E1以外の機種では起動できませ んでした。このバグを修正しました。 Ver2.00(2001/03/15) ・MI-E1の高速OFF/ONに対応しました。 Ver2.00β2(2001/01/20) ・データ送受信機能を実装しました。他機種からのデータ移行用の機能です。 説明をよく読んでご利用ください。 Ver2.00β1(2001/01/17) ・複数ファイル機能を実装しました。 ・項目種類に移動属性を指定することができるようになりました。 Ver1.63(2000/09/03) ・CSV出力で出力先ドライブを本体・カードから選択できるようにしました。 Ver1.62(2000/04/12) ・「顔文字IT!」を起動したまま項目編集ダイアログを出すと「顔文字IT!」が 隠れてしまうというバグを修正しました。 Ver1.61(2000/03/27) ・MI-500などで「顔文字IT!」を起動できないというバグを修正しました(正 常に起動できる機種には関係のないバグです)。 Ver1.60(2000/03/17) ・「顔文字IT!」連携機能を実装しました。辞書貼り込み機能にも対応しまし た。 ・項目入力画面でカット・コピー・ペーストを可能にしました。 ・アプリケーション終了時にプロセス終了しないことも可能にしました。 ・消費税率に小数点以下も入力できるようにしました。 Ver1.52(2000/02/22) ・支払種類で「すべて」以外を選択している状態で月を切り替えたときに、支 払種類が「すべて」に戻ってしまう場合があるというバグを修正しました。 Ver1.51(2000/02/07) ・項目種類・支払種類の名前に20バイト(最大)入力すると、以降項目種類・ 支払種類のプルダウンメニューが異常になるバグを修正しました。 ・上記バグ修正に伴い、項目種類・支払種類の名前で、これまで入力上では20 バイトまで入力可能だったものが最大19バイトまでとなりました。 Ver1.50(2000/01/10) ・繰越し機能を実装しました。 ・年集計に%表示を行う機能を追加しました。 ・年集計での年度合計、月度平均に今月度分を含めるかどうかを選択できるよ うにしました。 Ver1.43(1999/11/12) ・月度開始日を1日以外に設定している場合に、年をまたがる月度において、 次の年の項目を入力してもこれが表示されないバグを修正しました。大変 ご迷惑をおかけしました。これまで入力しても表示されなかったデータは実 際には記憶されていたので、同じデータを何度か入力した場合はこれらが重 複することになります。削除するなどしてください。 Ver1.42(1999/08/26) ・年集計で今月の分を除外するときに、月度開始日を前の月の25日などにして いると正しく計算されないというバグを修正しました。 ・年集計画面での色の使い方が他の画面と逆になっていたのを修正しました。 Ver1.41(1999/08/24) ・支払項目設定を抜ける際にプログラム異常が発生するバグを修正しました。 Ver1.40(1999/08/17) ・ようやく年集計画面を作りました。 Ver1.31(1999/07/05) ・項目リストで金額項目の表示幅を狭めたときに、左側から隠れるようにしま した。 ・項目編集ダイアログに[電卓]ボタンをつけました。これで電卓を起動します。 計算した結果を電卓側で複写しておくと、電卓終了後金額項目に結果が入り ます。 ・支払方法の絞り込みをリジュームするようにしました。 ・MI-EX1のキーに一部対応しました。項目リストでの決定キー(修正)、項目 編集での決定キー(登録)、戻るキー(中止)です。 ・CSV出力を実装しました。[メニュー]→[PC送出]で実行できます。現状はか なり手を抜いたものになっています。加工して使ってもらうことを前提とす れば、それなりには使えると思いますが、また要望ください。 ・支払いによる絞り込み時に、月度範囲外のデータが表示されることがある、 というバグを修正しました。 Ver1.3(1999/06/28) ・複数の支払方法を管理する機能を実装しました。不要な機能が増えるのが嫌 だという場合はアプリケーション設定でこの機能をOFFにすることができま す。 ・支出金額に'-'をつける機能を実装しました。デフォルトでこの機能はOFFに なっています。ONにするにはアプリケーション設定で設定してください。 ・項目編集時に最初に金額の項目にカーソルを置くように設定できるようにし ました。これもデフォルトではOFFになっています。アプリケーション設定 で設定してください。 ・項目リストで、縦罫線を移動する機能を実装しました。 Ver1.22(1999/06/09) ・項目種類の数が0のときに項目編集ダイアログで項目種類ボタンメニューを 押すとプログラム異常が発生するバグを修正しました。 Ver1.21(1999/06/07) ・残高表示の1の位が常に0になるバグを修正しました。 Ver1.2(1999/06/07) ・項目・集計画面最下部の合計で収入から支出を引いた値(残高)も表示する ようにした。 ・今月度の項目をすべて削除する機能を追加した。 ・最後に選択した項目種類を記憶するようにした。 ・アプリケーション設定画面を作成した。 ・集計画面でリストスクロールバーの順/逆送りボタンを押したときに内部的 に項目画面に切り替わってしまうバグを修正した。 ○今後の予定(●-近々? ・-できれば) ●項目編集画面で項目種類や支払種類の選択もキーでできるようにする ●メモの項目への入力時に既入力データを参照できるようにする ・CSV形式の入力 ・アプリケーション起動時のパスワードロック機能 ・買いたいものリスト機能 ・項目種類を収入・支出別に設定できるようにする ・集計リストでのソート ・集計リストグラフ表示 ○連絡先(感想・要望・質問等もどうぞ) ウクレレとりっぷ ukulele_trip@yahoo.co.jp